防水工事/シーリング工事

屋根や屋上は、常に雨や日差しにさらされ、温度・湿度などの変化にも耐え続けています。 どんな建築物でも時間の経過とともに起こりうることですので、日頃からの観察、定期的な防水点検、防水工事が必要となってきます。


屋上の防水

屋上の漏水の主な原因

コンクリートなども温度の変化による収縮

微小クラックの発生

コンクリートの劣化

漏水は僅かな隙間から起こり、建物の内部に溜まり侵食していきますので、しっかりとした検査をした上での防水工事を行うことが大事です。


防水工法

防水は、躯体の種類等によって様々な工法があり、その工法は、防水に使用される材料によって分類されます。

  • ウレタン樹脂などを塗布して防水する「塗膜防水」
  • アスファルトを材料とする「アスファルト防水」
  • 塩ビやゴム等のシートを利用して行う「シート防水」

それぞれに用途や場所の特質等によっても工法が違ってきますので、まずは、お気軽にご相談ください。


防水工事ウレタン防水

液体状のウレタン樹脂を複数回塗ることでゴム状の防水層を作り、雨水等の浸水を防ぐ工法です。
安価で耐久性にも優れていて、液体状の樹脂なので、どんな形状の場所でも継ぎ目のない防水層を加工できるのが特徴で、一般的に一番多く利用されている工法です。

→ウレタン防水工事施工実例
防水工事FRP防水工事

FRP(繊維強化プラスチック)を防水に応用した塗装で、耐水性・耐食性・耐候性に優れています。
様々な形状に施工できるので、狭い部分や複雑な形状の部分でも施工ができるので、バルコニーなどでの家庭菜園や屋上緑化などの防水層として採用されています。硬化速度が速く短期施工が可能です。

→FRP防水工事施工実例
防水工事シーリング工事

物外部からの水を防ぐ方法として、形状により大きく分けて、面状のメンブレン防水と線状のシーリング防水とに分けらます。
メンブレン防水には、シート防水工法や 塗膜防水工法などがあり屋上やバルコニーの防水に用い、シーリング防水はシーリング材を用いての外壁や窓枠などの防水をする工法となります。

→シーリング工事施工事例
カビの除去・防止工事

カビ臭い、水はけが悪い、シミがあるなど、少しでも異常を発見したら、早めに検査してもらうことが大事です。また、今後のカビの発生も防いでいく対策必要です。
弊社では、建物の発生する全てのカビに抗菌力があるようにブレンドされた防カビ剤を使用して、カビの殺菌・防菌を行っています。

→カビの除去・防止工事事例

施工事例

鉄骨ビル新築、内装・外装工事、防水工事など、弊社が手がけた各種施工事例をご紹介します。